【9202】ANAホールディングス 株式会社

出典元:https://www.ana.co.jp/group/

※2021年3月末日現在
【市場】東京証券取引所第一部 [日経225構成銘柄]
【証券コード】9202
【商号】ANAホールディングス 株式会社
    ANA HOLDINGS INC.
【略称】ANAHD
【本社所在地】日本〒105-7133
       東京都港区東新橋一丁目5番2号 汐留シティセンター
【設立/上場】1952年12月 / 1961年10月
【ホームページ】https://www.ana.co.jp/group/
【代表取締役社長】片野坂 真哉
【業種名】空運業
【事業内容】グループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付帯する業務
【資本金】467,601百万円
【発行可能株式総数】510,000,000株
【発行済株式総数】348,498,361株※自己株式含む
【株主総数】634,367名
【時価総額】896,337百万円
       ※2021年3月31日の株価2,572円算出
【格付け】[日本格付研究所(JCR)] 長期発行体格付け A(ネガティブ)
      ※公表日 2020年7月3日
     [格付投資情報センター(R&I)] 発行体格付け A-(ネガティブ)
      ※公表日 2020年5月13日
【事業年度】毎年4月1日から翌年3月31日まで
【期末決算月】3月
【定時株主総会開催予定月】毎年4月1日から3ヵ月以内に開催
【配当金】2021年3月期 無配当
【株主優待】有[期末3月 中間9月
【単元株式数】100株

【業績】日本基準(連結)
 2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)
 [売上高] 728,683百万円(△63.1%)
 [営業利益] △464,774百万円(-%)
 [経常利益] △451,355百万円(-%)
 [当期純利益] △404,624百万円(-%)
 ※%表示は対前期増減率

【提出会社従業員数】175名
【連続従業員数[外、平均臨時雇用者数]】46,580[3,027]名
【平均年齢】約45.2歳
【平均勤続年数】3.85年
【平均年間給料】5,637千円

【特色】
 ANAホールディングス株式会社は、航空輸送事業を主力とし、ANAグループの経営戦略策定や経営管理及びそれに付帯する業務を行う持株会社である。
 1952年(昭和27年)12月27日に設立し、持株会社制へ移行に伴い、2013年4月1日に全日本空輸株式会社からANAホールディングス株式会社へ商号変更を行う。
 主な連結子会社には、全日本空輸株式会社やPeach・Aviation株式会社などがある。
 主な事業セグメントは、「航空事業」「航空関連事業」「旅行事業」「商社事業」「その他の事業」と大きく5つに分かれており、その内80%の売上は「航空事業」と「航空関連事業」で上げており、2020年3月期において日本の空運業の中では1位の売上高である。

【主なブランド】
 ANA  等

【主なグループ会社】
持株会社
 東1 【9202】ANAホールディングス 株式会社[株主優待]
航空運送
 全日本空輸株式会社
 株式会社エアージャパン
 ANAウイングス株式会社
 Peach Aviation株式会社
航空機整備事業
 ANAベースメンテナンステクニクス株式会社
 ANAラインメンテナンステクニクス株式会社
 ANAコンポーネントテクニクス株式会社
 ANAエンジンテクニクス株式会社  等
航空地上支援
 ANA新千歳空港株式会社
 ANA成田エアポートサービス株式会社
 ANAエアポートサービス株式会社
 ANA中部空港株式会社  等
車両整備
 全日空モーターサービス株式会社
 千歳空港モーターサービス株式会社
セールス&マーケティング
 ANAあきんど株式会社
 ANA X株式会社
 ANAビジネスジェット株式会社
コンタクトセンター
 ANAテレマート株式会社
フライトケータリング
 株式会社ANAケータリングサービス
総合商社
 全日空商事株式会社
 米国全日空商事株式会社
 ANAフーズ株式会社  
 株式会社武蔵の杜カントリークラブ  等
貨物・物流
 株式会社ANA Cargo
 株式会社OCS
 インターナショナル・カーゴ・サービス株式会社
IT
 ANAシステムズ株式会社
 株式会社インフィニ トラベル インフォメーション
 avatarin株式会社
 ANA NEO株式会社
人材・ビジネスサポート
 ANAビジネスソリューション株式会社
 ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社
不動産・ビルメンテナンス
 ANAファシリティーズ株式会社
 ANAスカイビルサービス株式会社
調査研究・シンクタン
 株式会社ANA総合研究所
航空機操縦士養成
 panda Flight Academy
 PAN AM INTERNATIONAL FLIGHT ACADEMY

1.株主優待品情報

1-1.株主優待の内容

※2021年3月期の株主ご優待内容

【1】ANA国内線ご搭乗優待
 ANA国内線全路線(コードシェア含む)の片道1区間が大人、小児*1ともに「株主優待割引運賃」でご利用
*1.搭乗時の年齢が満3歳から11歳の方

【2】ANAグループ各社・提携ホテルご優待
 ANAグループ優待券(ご優待クーポン18枚)の入った冊子を、お一人様1冊発行

※出典元:https://www.ana.co.jp/group/investors/stock/benefit/
※写真はイメージです。

【3】カレンダー
 9月末時点において、2基準日以上連続*して、100株以上ご所有の株主様おひとりにつき、カレンダー(壁掛け型または卓上型いずれか1つ)を1部発送
 *「2基準日以上連続」とは、毎年の3月末および9月末の株主名簿に、同一株主番号で基準日を含めて2回以上連続して記載のある株主様となります。

5つの特典

特典1 ANA国内線ご搭乗優待
ANA国内全路線(コードシェア便含む)でご利用可能

株主優待番号1つにつき、大人、小児*ともにお1人様片道1区間に対して「株主優待割引運賃」、「小児株主優待割引運賃」、「プレミアム株主優待割引運賃」または「プレミアム小児株主優待割引運賃」をご利用可能
*.搭乗日の年齢が満3歳から11歳のお客様

株主優待番号ご案内書 発行枚数表

ご所有株式数 株主優待番号ご案内書
100株から199株 1枚
200株から299株 2枚
300株から399株 3枚
400株から999株 4枚+400株超過分200株ごとに1枚
1,000株から99,999株 7枚+1,000株超過分400株ごとに1枚
100,000株以上 254枚+100,000株超過分800枚ごとに1枚

※600株保有の場合は4枚+1枚、800株保有の場合は4枚+2枚
※1,400株保有の場合は7枚+1枚、1,800株保有の場合は7枚+2枚
※100,800株保有の場合は254枚+1枚、101,600株保有の場合は254枚+2枚

株主優待の有効期間
【発行基準日】3月31日⇨有効期間6月1日から翌年5月31日
【発行基準日】9月30日⇨有効期間12月1日から翌年11月30日

※「株主優待番号ご案内書発行枚数早見表」や「株主優待割引運賃ルール」、その他のご利用条件・ご利用方法などに関しましては以下URLよりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/group/investors/stock/benefit/

特典2 ANAグループ各社・提携ホテル
ANAグループ各社の提携ホテルが10%以上割引でご利用可能
ANAグループ各社 提携ホテルご優待の詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/group/investors/stock/benefit/grp_pack.html#anc01

特典3 国内・海外パッケージツアー商品
ANAトラベラーズのツアー商品(国内ツアー・海外ツアー)が割引でご利用可能
ANAグループ各社 国内・海外パッケージツアーの詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/group/investors/stock/benefit/grp_pack.html

特典4 空港内売店でのお買い物
空港内売店・免税店でのお買い物が10%割引でご利用可能
ANAグループ各社 空港内売店・免税店でのお買い物ご優待の詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/group/investors/stock/benefit/grp_buy.html#anc01

特典5 ゴルフ
株主優待料金でゴルフをプレーすることが可能
ANAグループ各社 ゴルフの詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/group/investors/stock/benefit/grp_buy.html#golf

1-2.権利確定日 / 株主優待受取り条件

3月末、9月末時点で100株以上ご所有の株主の皆様に、ANA国内線のご搭乗優待をはじめ、ANAグループ各社・提携ホテルでご利用になれる株主優待を各種ご用意

 ※株主優待を受け取るためには、ANAホールディングス株式会社の株式を「株主権利確定日」9月末、3月末)の株主名簿に株主さまの名前で100株以上のご所有の記載が必要

3月
3月
9月
9月

1-3.株主優待のジャンル

株主優待券
株主優待
株主優待年2回
株主優待年2回
自社商品
自社商品
高利回り(4%以上)
高利(4%以上)
割引
割引
オリジナルサービス
オリジナル
宿泊
宿泊
交通
交通
レジャー・スポーツ
レジャー

1-4.優待品送付時期

株主権利確定日(割当基準日)3月31日 【発送日】5月中旬予定
株主権利確定日(割当基準日)9月30日 【発送日】11月中旬予定

1-5.単元株式数 / 株主優待対象保有株式数

単元株式数 100株単位 / 株主優待対象保有株式数 100株以上

1-6.購入金額

株式数(株) 購入金額(円)※1 株主優待内容 優待利回り(%)
100 257,200   割引航空券+ANAグループ各社・提携ホテルご優待 0%~26.01%+α  
200 514,400   0%~26.01%+α  
300 771,600   0%~26.01%+α  
400 1,028,800   0%~26.01%+α  
1,000 2,572,000   0%~18.20%+α  
100,000 257,200,000   0%~6.60%+α  

※株主優待対象保有株式数 100株以上
※1.2021年3月31日の一株当たりの株価2,572円で算出。ご購入の際はご自身で最新の株価をご確認ください。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。

【優待利回り算出方法】

 株主優待番号ご案内書に記載されている「株主優待割引運賃」などは、通常航空券の半額であることから、独自で計算
 ※株主優待内容が航空区間やサービスご利用状況などにより大きく変動します。
 ※上記に記載してある0%~26.01%は株主優待割引の航空運賃で算出した年利回りであり、+αはその他のサービスを表しています。
 2021年10月31日~2022年3月26日ご搭乗分の普通席運賃表に記載されている片道<東京ー札幌 通常運賃>36,900円のところ、<東京ー札幌株 主優待割引運賃>18,450円」の場合
<割引料金>18,450円÷<株購入金額>257,200円×100=7.17%
 優待年2回、株価が変わらないことを前提とし一年の利回りで計算
<割引料金2回分合計>36,900円÷<株購入金額>257,200円×100=14.34%

 2021年10月31日~2022年3月26日ご搭乗分の普通席運賃表に記載されている最高値である片道<札幌ー沖縄 通常運賃>66,900円のところ、<札幌ー沖縄 株主優待割引運賃>33,450円」の場合
<割引料金>33,450円÷<株購入金額>257,200円×100=13.00%
年2回分で計算
<割引料金2回分合計>66,900円÷<株購入金額>257,200円×100=26.01%

1年の優待利回りは最大「26.01%」
 加えて【2】ANAグループ各社・提携ホテルご優待が付いてきますので、こちらの内容は「指定ホテル」や「ゴルフプレー料金」や「旅行パッケージツアー」などで使用できる割引券であり、【1】ANA国内線ご搭乗ご優待と併用するとさらに利回りが高くなります。
2021年3月31日の一株当たりの株価2,572円で算出。ご購入の際はご自身で最新の株価をご確認ください。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。

2.配当金情報

2-1.一株当たり年間配当金

【一株当たり年間配当金2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)

  2021
中間
期末
合計

【一株当たり年間配当金2011年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)

 

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
中間 0   0   0   0   0   0   0   0   0   0  
期末 2    4   4   3   4   5   6   60   75   0  
合計 2   4   4   3   4   5   6   60   75   0  

2-2.年間受取配当金 / 配当利回り

  2021年3月期 無配当

2-3.配当性向

【配当性向2021年3月期】
  2021年3月期 無配当

【配当性向2011年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:%)

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
配当性向(%) 21.5  35.7  29.6  55.5  35.6  22.4  21.3  14.4  22.7 
純資産配当率(%) 1.0  1.9  1.8  1.4  1.7  2.2  2.3  2.0  2.3 

※2017年10月1日付で普通株式10株につき1株の割合で株式合併。
※2018年3月期の1株当たり期末配当金については、当該株式合併の影響を考慮した金額を記載。

2-4.配当金総額

【配当金総額2021年3月期】
  2021年3月期 無配当

【配当金総額2011年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
配当金総額 5,018  10,062  14,041  10,467  13,977  17,492  21,021  20,084  25,105 

※2017年10月1日付で普通株式10株につき1株の割合で株式合併。
※2018年3月期の1株当たり期末配当金については、当該株式合併の影響を考慮した金額を記載。 

3.利回りまとめ

保有株式数(株) 購入金額(円) 総利回り(%)※2 優待利回り(%) 配当利回り(%)
100 257,200   0%~26.01%+α   0%~26.01%+α   2021年3月期 無配当  
200 514,400   0%~26.01%+α   0%~26.01%+α  
300 771,600   0%~26.01%+α   0%~26.01%+α  
400 1,028,800   0%~26.01%+α   0%~26.01%+α  
1,000 2,572,000   0%~18.20%+α   0%~18.20%+α  
100,000 257,200,000   0%~6.60%+α   0%~6.60%+α  

※株主優待対象保有株式数 100株以上
※1.2021年3月31日の一株当たりの株価2,572円で算出。ご購入の際はご自身で最新の株価をご確認ください。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。

4.投資参考情報

4-1.株式状況

※2021年3月末日現在

[事業年度] 4月1日から翌年3月末日まで
[発行可能株式総数] 510,000,000株
[発行済株式総数]  348,498,361株
[株主数] 634,367名
[定時株主総会] 毎年4月1日から3ヵ月以内に開催

[大株主(上位10名)の状況]

氏名又は名称 所有株式数(千株)

発行済株式の総数に対する所有株式数
の割合(自己株式を除く。)(%)

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 33,003  7.01 
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 18,675  3.97 
名古屋鉄道株式会社 7,863  1.67 
株式会社日本カストディ銀行(信託口5) 7,836  1.66 
株式会社日本カストディ銀行(信託口6) 6,947  1.48 
株式会社日本カストディ銀行(信託口1) 6,248  1.33 
株式会社日本カストディ銀行(信託口2) 4,968  1.06 
株式会社日本カストディ銀行(信託口7) 4,109  0.87 
全日空社員持株会 3,856  0.82 
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 3,797  0.81 

[持株比率(%)]

4-2.IRカレンダー

※2021年度(予定)
【2022年】
2月上旬 第3四半期決算 / ANA VISION第3四半期発行
【2021年】
11月中旬~12月中旬 ANAカレンダー(2022年版)順次発送
11月中旬 下期分株主優待発送 / ANA VISION第2四半期発行
10月下旬 第2四半期決算
8月上旬 ANA VISION第1四半期発行
7月下旬 第1四半期決算
6月下旬 株主総会開催 / ANA VISION決議ご通知,第71期のご報告発行
6月上旬 株主総会招集ご通知発送
5月中旬 上期分株主優待発送
4月下旬 2021年3月期決算

4-3.社債・格付

【社債】

銘柄 発行年月日 発行総額(百万円) 利率(%) 社債残高(百万円) 償還期限
第29回円建無担保普通社債 2014.03.06  30,000  1.22  30,000  2024.03.06 
第30回円建無担保普通社債 2014.09.18  15,000  1.2  15,000  2026.09.18 
第32回円建無担保普通社債 2016.06.09  20,000  0.99  20,000  2036.06.09 
第34回円建無担保普通社債 2017.06.08  10,000  0.88  10,000  2037.06.08 
2022年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債 2017.09.19  70,000  70,000  2017.09.19 
2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債 2017.09.19  70,000  70,000  2024.09.19 
第35回円建無担保普通社債 2018.05.24  10,000  0.82  10,000  2038.05.24 
第36回円建無担保普通社債(グリーンボンド) 2018.10.24  10,000  0.474  10,000  2028.10.24 
第37回円建無担保普通社債(ソーシャルボンド) 2019.05.22  5,000  0.27  5,000  1026.05.22 
第38回円建無担保普通社債 2019.05.22  15,000  0.84  15,000  2039.05.22 
第39回円建無担保普通社債 2019.12.09  30,000  0.273  30,000  2025.12.09 
第40回円建無担保普通社債 2019.11.28  10,000  0.28  10,000  2029.11.28 
第41回円建無担保普通社債 2019.11.28  10,000  0.69  10,000  2039.11.28 
第42回円建無担保普通社債(サステナビリティ・リンク・ボンド) 2021.06.08  20,000  0.48  20,000  2026.06.08 

【格付】

公表日:2020年7月3日  

格付機関名 長期発行体格付
日本格付研究所(JCR) A(ネガティブ)

公表日:2020年5月13日現在

格付機関名 発行体格付
格付投資情報センター(R&I) A-(ネガティブ)

4-4.株価

【2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)

2021年3月 2,549  2,818  2,435  2,572  123,729,200 
2021年2月 2,246  2,672  2,200  2,554  116,941,500 
2021年1月 2,288  2,310  2,161  2,220  77,435,400 
2020年12月 2,535  2,560  2,120  2,277  177,338,600 
2020年11月 2,265.50  2,710  2,201.50  2,517.50  86,050,400 
2020年10月 2,464  2,515  2,244  2,270  47,370,000 
2020年9月 2,650  2,906.50  2,430  2,430  37,744,400 
2020年8月 2,164  2,725  2,111.50  2,647.50  57,835,300 
2020年7月 2,475  2,613.50  2,120  2,173  69,029,000 
2020年6月 2,595.50  2,936.50  2,395.50  2,451  77,302,400 
2020年5月 2,289.50  2,780  2,104  2,599  91,574,300 
2020年4月 2,546  2,651.50  2,060  2,301  85,222,200 

4-5.損益計算書

【損益計算書2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

※表はスライドできます

  第1四半期 第2四半期 第3四半期 期末
売上高 121,608   291,834   527,614   728,683  
売上原価 235,519   481,708   746,460   1,000,000  
売上総利益又は売上総損失(△) △113,911   △189,874   △218,846   △271,317  
販売費及び一般管理費 45,154   91,076   143,562   193,457  
営業利益又は営業損失(△) △159,065   △280,950   △362,408   △464,774  
営業外収益 12,347   30,724   44,994   60,700  
営業外費用 9,826   18,445   33,343   47,281  
経常利益又は経常損失(△) △156,544   △268,671   △350,757   △451,355  
区別利益 379   2,241   2,531   5,220  
特別損失 -   1,482   79,920   99,237  
税金等調整前当期(四半期)純利益又は税金等調整前当期(四半期)純損失(△) △156,764   △267,912   △428,146   △545,372  
法人税等合計 △45,764   △76,755   △116,060   △137,682  
当期(四半期)純利益又は当期(四半期)純損失(△) △110,401   △191,157   △312,086   △407,690  
非支配株主に帰属する当期(四半期)純利益又は非支配株主に帰属する当期(四半期)純損失(△) △1,582   △2,680   △2,511   △3,066  
親会社株主に帰属する当期(四半期)純利益又は親会社株主に帰属する当期(四半期)純損失(△) △108,819   △188,477   △309,575   △404,624  

【損益計算書2011年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

※表はスライドできます

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
売上高 1,357,653   1,411,504   1,483,581   1,570,145   1,713,457   1,791,187   1,765,259   1,971,799   2,058,312   1,974,216  
売上原価 1,071,003   1,086,670   1,148,196   1,238,298   1,335,084   1,337,540   1,324,846   1,481,881   1,559,876   1,583,434  
売上総利益 286,650   324,834   335,385   331,847   378,373   453,647   440,413   489,918   498,436   390,782  
販売費および一般管理費 218,842   227,812   231,558   265,861   286,832   317,184   294,874   325,402   333,417   329,976  
営業利益 67,808   97,022   103,827   65,986   91,541   136,463   145,539   164,516   165,019   60,806  
営業外収益 9,096   10,695   10,258   12,296   12,499   15,950   15,042   12,615   16,599   18,657  
営業外費用 39,884   39,262   37,120   35,354   36,911   21,688   20,206   16,495   24,937   20,105  
経常利益 37,020   68,455   76,965   42,928   67,129   130,725   140,375   160,636   156,681   59,358  
特別利益 16,882   1,581   700   3,560   11,985   5,876   2,283   44,758   6,813   19,254  
特別損失 18,844   6,605   6,789   10,097   1,131   5,537   3,196   8,753   9,471   27,111  
税金等調整前当期純利益 35,058   63,431   70,876   36,391   77,983   131,064   139,462   196,641   154,023   51,501  
法人税等合計 12,034   35,250   29,070   18,457   37,956   52,478   40,155   51,003   42,186   25,582  
当期純利益 23,024   28,181   41,806   17,934   40,027   78,586   99,307   145,638   111,837   25,919  
非支配株主に帰属する当期純利益又は非支配株主に帰属する当期純損失(△) △281   3   △1,334   △952   788   417   480   1,751   1,060   △1,736  
親会社株主に帰属する当期純利益 23,305   28,178   43,140   18,886   39,239   78,169   98,827   143,887   110,777   27,655  

4-6.貸借対照表

【貸借対照表2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

  第1四半期 第2四半期 第3四半期 期末
流動資産 838,318   719,775   1,305,381   1,226,302  
有形固定資産 1,561,515   1,546,639   1,472,525   1,446,307  
無形固定資産 122,766   117,309   114,194   110,185  
投資その他の資産 334,028   360,137   399,244   423,032  
繰延資産 769   744   2,009   2,057  
資産合計 2,857,396   2,744,604   3,293,353   3,207,883  
流動負債 521,136   514,368   518,550   503,405  
固定負債 1,361,951   1,340,031   1,717,373   1,692,158  
純資産 974,309   890,205   1,057,430   1,012,320  
負債純負債合計 2,857,296   2,744,604   3,293,353   3,207,883  

【貸借対照表2011年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

※表はスライドできます

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
流動資産 472,187   548,719   717,700   696,266   692,783   631,188   666,725   723,493   700,230   571,162  
有形固定資産 1,189,200   1,219,875   1,196,362   1,223,114   1,295,208   1,327,954   1,360,263   1,433,101   1,547,070   1,580,326  
無形固定資産 74,403   71,846   66,828   72,618   85,250   80,743   89,004   155,238   155,180   125,523  
投資その他の資産 191,715   161,954   154,684   180,327   228,448   188,372   197,894   250,140   284,142   282,342  
繰延資産 516   176   1,668   1,282   748   551   524   490   500   800  
資産合計 1,928,021   2,002,570   2,137,242   2,173,607   2,302,437   2,228,808   2,314,410   2,562,462   2,687,122   2,560,153  
流動負債 447,591   461,045   458,387   573,947   666,677   585,490   572,647   648,080   685,933   530,546  
固定負債 954,076   986,666   905,755   848,369   832,208   848,418   817,588   913,830   891,876   960,737  
純資産 526,354   554,859   773,100   751,291   803,552   794,900   924,175   1,000,552   1,109,313   1,068,870  
http://ana-holdings-inc4-7負債純資産合計 1,928,021   2,002,570   2,137,242   2,173,607   2,302,437   2,228,808   2,314,410   2,562,462   2,687,122   2,560,153  

4-7.キャッシュフロー計算書

【キャッシュフロー計算書2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

  第1四半期 第2四半期 第3四半期 期末
営業活動によるキャッシュ・フロー △135,337   △190,910   △200,920   △270,441  
投資活動によるキャッシュ・フロー 27,632   37,202   △521,377   △595,759  
財務活動によるキャッシュ・フロー 513,748   469,459   1,110,577   1,098,172  
現金及び現金同等物に係る換算差額 85   △369   △355   2,649  
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 406,128   315,382   387,925   234,621  
現金及び現金同等物の期首(四半期)残高 135,937   135,937   135,937   135,937  
連結範囲変更に伴う現金及び現金同等物への影響額 △236   △236   △236   △236  
現金及び現金同等物の期末(四半期)残高 541,829   451,083   523,626   370,322  

【キャッシュフロー計算書2011年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

※表はスライドできます

  2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
営業活動によるキャッシュ・フロー 203,889   214,406   173,196   200,124   206,879   263,878   237,084   316,014   296,148   130,169  
投資活動によるキャッシュ・フロー △139,619   △166,323   △333,744   △64,915   △210,749   △74,443   △194,651   △324,494   △308,671   △230,218  
財務活動によるキャッシュ・フロー △10,596   16,171   84,549   △85,569   △30,424   △133,257   3,349   △29,989   △46,480   23,869  
現金及び現金同等物の期末(四半期)残高 201,606   265,835   191,297   240,935   208,937   265,123   309,058   270,509   211,838   135,937  

4-8.セグメント別

【セグメント別売上高2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

  2021
航空 604,014  
航空関連 222,139  
旅行 45,050  
商社 79,958  
その他 36,643  
セグメント間取引 △259,121  
売上高(合計) 728,683  

【セグメント別売上高2013年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
航空事業 1,292,719   1,364,343   1,484,600   1,553,233   1,536,349   1,731,173   1,814,417   1,737,737  
航空関連事業 178,164   189,639   223,780   231,903   264,457   284,331   291,051   299,433  
旅行事業 161,001   173,478   169,078   167,349   160,609   159,289   150,746   143,996  
商社事業 97,759   110,278   127,029   140,289   136,761   143,039   150,679   144,750  
その他 28,853   30,119   32,574   33,754   34,776   38,708   40,958   44,223  
セグメント間取引 △274,915   △297,712   △323,604   △335,341   △367,693   △384,741   △389,539   △395,923  
売上高(合計) 1,483,581   1,570,145   1,713,457   1,791,187   1,765,259   1,971,799   2,058,312   1,974,216  

・出典元:https://www.ana.co.jp/group/
・当Webサイトの提供情報は、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘及び推奨する目的で運営しているものではありません。
・掲載内容は細心の注意を払っていますが、正確性、最新性、有用性等その他一切の事項についていかなる保証をするものではありません。
・株主優待に関する注意点などを全て記載しているわけではありませんので、詳細は当該企業のWebサイトにてご確認ください。

・投資商品をご購入の際はリスクが伴います。銀行や証券会社などの最新情報をご確認の上、自己責任のもとご購入ください。

© 2023 株主優待券.com