
出典元:https://www.sakura.ad.jp/corporate/
※2021年3月末日現在
【市場】東京証券取引所第一部
【証券コード】3778
【商号】さくらインターネット 株式会社
SAKURA internet Inc.
【本社所在地】日本〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目12番12号 東京建物梅田ビル11階
【設立(創業)/上場】1999年8月(1996年12月) / 2005年10月
【ホームページ】https://www.sakura.ad.jp/corporate/
【代表執取締役社長兼CEO】田中 邦裕
【業種名】情報・通信業
【事業内容】・インターネットへの接続サービスの提供
・インターネットでのサーバの設置およびその管理業務
・インターネットを利用した各種情報提供サービス業務
・電気通信事業法に基づく電気通信事業
・マルチメディアの企画ならびに製作・販売
・インターネットに関するコンサルティング
・コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売
・コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守
・不動産の賃貸および管理
【資本金】22億5,692万円
【発行可能株式総数】99,200,000株
【発行済株式総数】37,620,700株
【株主総数】27,078人
【時価総額】29,419百万円
【事業年度】毎年4月1日から翌年3月31日まで
【決算月】3月
【定時株主総会開催予定月】6月
【配当金】有[期末3月]
【株主優待】有[期末3月/中間9月]
【単元株式数】100株
【業績】日本基準(連結)
2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)
[売上高] 22,168百万円(1.2%)
[営業利益] 1,372百万円(46.1%)
[経常利益] 1,099百万円(39.3%)
[当期純利益] 758百万円(373.7%)
※当期純利益=親会社株主に帰属する当期純利益
※%表示は対前期増減率
【従業員数[臨時従業員年間平均雇用人数]】543[1]人
【平均年齢】38.72歳
【平均勤続年数】6.93年
【平均年間給料】5,939千円
【特色】
さくらインターネット株式会社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社、連結子会社6社(ゲヒルン株式会社、櫻花移動電信有限公司、 アイティーエム株式会社、ビットスター株式会社、プラナスソリューションズ株式会社、IzumoBASE株式会社)、持分 法適用関連会社2社(株式会社S2i、BBSakuraNetworks株式会社)、その他の関係会社1社(双日株式会社)で構成さ れており、自社グループでインターネットインフラサービスの提供とインターネットインフラを活用したクラウドサ ービスの提供、およびこれらに関連する周辺事業を行っております。 当社グループが提供するサービスは、以下のとおりです。
① ハウジングサービス
当社グループが運営するデータセンター内に、顧客所有の通信機器類を自由に設置できるスペースと、インター ネット接続に必要な回線や電源などを貸与するサービスです。
② 専用サーバサービス
当社グループが所有する物理サーバを、専用で利用できるサービス(「さくらの専用サーバ」など)です。独自 にサーバの設定が可能であることや、ソフトウェアのインストールに制約が無いことなど、レンタルサーバサービ スと比べて自由度の高い点が特徴です。
③ レンタルサーバサービス
当社グループが所有する物理サーバを、複数の顧客が共同で利用するサービス(「さくらのレンタルサーバ」な ど)と、専用で利用できるサービス(「さくらのマネージドサーバ」)です。サーバの設定やソフトウェアのイン ストールに一定の制約がありますが、専門知識を要するサーバのメンテナンスなどは当社グループが代行いたしま すので、顧客の作業負担が大幅に軽減される点が特徴です。
④ VPS・クラウドサービス
仮想化技術により、物理サーバ上に複数の仮想サーバを構築し、そのひとつひとつを専用サーバのように利用で きるサービスです。基本的に仮想サーバ1台ごとの単体契約となるサービス(「さくらのVPS」など)と、契約の中 で複数台サーバのお申し込みとそのネットワーク設定を可能とし、日割や時間割での課金が可能なサービス(「さ くらのクラウド」など)があります。物理サーバよりも自由度が高く、優れたコストパフォーマンスが特徴です。
【グループ会社】
アイティーエム株式会社
株式会社S2i
櫻花移動電信有限公司
ゲヒルン株式会社
ビットスター株式会社
プラナスソリューションズ株式会社
IzumoBASE株式会社
BBSakura Networks株式会社
【目次】
1.株主優待品情報
1-1.株主優待受取り条件/権利確定月
1-2.株主優待のジャンル
1-3.株主優待の内容
1-4.優待品送付時期
1-5.単元株式数 / 株主優待対象保有数
1-6.購入金額
1-7.優待利回り
2.配当金情報
2-1.配当金受取り条件
2-2.一株当たり年間配当金
2-3.年間受取り配当金
2-4.配当性向
2-5.配当金総額
2-6.配当利回り
3.利回りまとめ
3-1.保有株式数100株
3-2.保有株式数500株
3-3.保有株式数1,000株
4.投資参考情報
4-1.株式状況
4-2.IRカレンダー
4-3.株価
4-4.損益計算書
4-5.貸借対照表
4-6.キャッシュフロー計算書
4-7.セグメント別営業収益
4-8.主要な経営指標等の推移
1-1.株主優待品受取り条件/権利確定月
1-3.株主優待品の内容
※2021年3月期の株主ご優待内容
毎年3月31日及び9月30日に100株以上保有の株主様へ、クオカード500円分を贈呈
基準日 | 優待内容 |
3月31日 | クオカード 500円分 |
9月30日 | クオカード 500円分 |
※参考元:https://www.sakura.ad.jp/ir/stocks_procedure.html
1-4.優待品送付時期
【基準日】3月31日 ⇨ 6月下旬予定
【基準日】9月30日 ⇨ 12月下旬予定
1-5.単元株式数 / 株主優待対象保有株式数
単元株式数 100株単位 / 株主優待対象保有株式数 100株以上
1-6.購入金額
株主優待対象保有株式数 100株以上
【100株購入時】 78,200円
【500株購入時】 391,000円
【1,000株購入時】 782,000円
※2020年12月31日の一株当たりの株価782円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
1-7.優待利回り
[100株保有時] 1.27%
[500株保有時] 0.25%
[1,000株保有時] 0.12%
※2020年12月31日の一株当たりの株価782円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
2-1.配当金受取り条件
「株主権利確定日(割当基準日)」である3月末日の株主名簿に株主様のお名前で100株以上ご所有の記載が必要
※権利付最終購入日までに株式をご購入し、株主権利確定日(割当基準日)まで保有する必要があります。
2-2.一株当たり年間配当金
【一株当たり年間配当金2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)
2021年 | |
中間 | 0 |
期末 | 3.0 |
合計 | 3.0 |
【一株当たり年間配当金2016年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)
2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | |
中間 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
期末 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 |
合計 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 |
2-3.年間受取配当金
【保有株式数100株】 300円
【保有株式数500株】 1,500円
【保有株式数1,000株】 3,000円
※2021年度3月期における一株当たり年間配当金3.0円で算出
※受取配当金は課税の対象でありますが、上記表記には税金(20.315%)は考慮されておりません。
2-4.配当性向
【配当性向2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:%)
2021年 | |
配当性向 | 14.4 |
純資産配当率 | 1.4 |
【配当性向2016年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:%)
2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | |
配当性向(%) | 15.7 | 15.9 | 26.9 | 102.4 | 57.0 |
純資産配当率(%) | 2.1 | 1.5 | 1.2 | 1.2 | 1.2 |
2-5.配当金総額
【配当金総額2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
2021年 | |
配当金総額 | 109 |
【配当金総額2016年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | |
配当金総額 | 86 | 94 | 94 | 91 | 91 |
2-6.配当利回り
0.38%
※1株当たり年間配当金は2021年3月期の3.0円を、1株当たり株価は2021年3月31日の株価782円で算出しております。
ご購入の際は、最新の株価をご確認ください。
3-1.保有株式数100株
【購入金額】 78,200円
【優待利回り】 1.27%
【配当利回り】 0.38%
【年総利回り】 1.65%
※2021年3月31日の一株当たりの株価782円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
3-2.保有株式数500株
【購入金額】 391,000円
【優待利回り】 0.25%
【配当利回り】 0.38%
【年総利回り】 0.63%
3-3.保有株式数1,000株
【購入金額】 782,000円
【優待利回り】 0.12%
【配当利回り】 0.38%
【年総利回り】 0.50%
4-1.株式状況
※2021年3月末日現在
[事業年度] 4月1日から翌年3月31日まで
[発行可能株式総数] 99,200,000株
[発行済株式総数] 37,620,700株
[株主数] 27,078人
[定時株主総会] 6月
[大株主(上位10名)の状況]
氏名又は名称 | 所有株式数(株) | 発行済株式(自己株式を除く。)の 総数に対する所有株式数の割合(%) |
双日株式会社 | 10,585,600 | 29.01 |
田中 邦裕 | 5,496,000 | 15.06 |
鷲北 賢 | 1,096,000 | 3.00 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 879,100 | 2.40 |
萩原 保克 | 525,200 | 1.43 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 | 505,900 | 1.38 |
菅 博 | 467,200 | 1.28 |
さくらインターネット従業員持株会 | 454,100 | 1.24 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 362,800 | 0.99 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口5) | 332,300 | 0.91 |
計 | 20,704,200 | 56.75 |
[発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)]
4-2.IRカレンダー
4月 第4四半期決算発表(決算説明会)
6月 定時株主総会
7月 第1四半期決算発表
10月 第2四半期決算発表(決算説明会)
1月 第3四半期決算発表
4-3.株価
【株価 2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)
4-4.損益計算書
【損益計算書 2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
第1四半期 | 第2四半期 | 第3四半期 | 期末 | |
売上高 | 5,270,137 | 10,695,674 | 16,003,813 | 22,168,022 |
売上原価 | 3,870,552 | 7,892,800 | 11,812,648 | 16,478,309 |
売上総利益 | 1,399,585 | 2,802,874 | 4,191,165 | 5,689,713 |
販売費及び一般管理費 | 1,130,134 | 2,201,587 | 3,285,556 | 4,317,243 |
営業利益 | 269,451 | 601,287 | 905,608 | 1,372,469 |
営業外収益 | 19,927 | 36,984 | 39,080 | 43,324 |
営業外費用 | 72,636 | 122,010 | 175,194 | 316,115 |
経常利益 | 216,741 | 516,261 | 769,494 | 1,099,678 |
特別利益 | 4,079 | 32,504 | 93,123 | 127,193 |
特別損失 | 0 | 94,815 | 129,274 | 142,014 |
税金等調整前当期(四半期)純利益 | 220,821 | 453,950 | 733,343 | 1,084,857 |
法人税等合計 | 58,931 | 122,405 | 206,554 | 304,897 |
当期(四半期)純利益 | 161,889 | 331,545 | 526,788 | 779,959 |
非支配株主に帰属する当期(四半期)純利益 | 441 | 4,604 | 7,541 | 21,596 |
親会社株主に帰属する当期(四半期)純利益 | 161,448 | 326,941 | 519,246 | 758,363 |
【損益計算書 2016年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
4-5.貸借対照表
【貸借対照表 2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
第1四半期 | 第2四半期 | 第3四半期 | 期末 | |
流動資産 | 8,895,070 | 8,379,924 | 7,227,802 | 7,755,281 |
有形固定資産 | 18,192,626 | 18,362,523 | 18,132,179 | 17,428,778 |
無形固定資産 | 524,651 | 490,251 | 455,560 | 468,090 |
投資その他の資産 | 2,205,195 | 2,318,066 | 2,408,444 | 2,323,256 |
資産合計 | 29,817,545 | 29,550,765 | 28,223,987 | 27,975,406 |
流動負債 | 11,808,776 | 11,363,106 | 10,057,367 | 10,038,666 |
固定負債 | 10,513,844 | 10,522,699 | 10,305,911 | 9,823,045 |
純資産合計 | 7,494,923 | 7,664,959 | 7,860,708 | 8,113,694 |
負債純資産合計 | 29,817,545 | 29,550,765 | 28,223,987 | 27,975,406 |
【貸借対照表 2016年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
4-6.キャッシュフロー計算書
【キャッシュフロー計算書 2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
2021年3月期 | |
営業活動によるキャッシュ・フロー | 4,110,636 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | △1,359,506 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | △3,148,706 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 19 |
現金及び現金同等物の期首残高 | △397,555 |
連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額 | 4,572,321 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 4,174,765 |
【キャッシュフロー計算書 2016年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)
4-7.セグメント別営業収益
インターネットインフラ事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略
4-8.主要な経営指標等の推移
【主要な経営指標等の推移 2021年3月期】
(1)連結経営指標
回次 (決算年月) |
第22期 (2021年3月) |
売上高(百万円) | 22,168,022 |
売上総利益率(粗利益)(%) | 5,689,713 |
営業利益(百万円) | 1,372,469 |
経常利益(百万円) | 1,099,678 |
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) | 758,363 |
売上総利益率(粗利益)(%) | 25.6 |
営業利益率(%) | 6.1 |
経常利益率(%) | 4.9 |
親会社株主に帰属する当期純利益率(%) | 3.4 |
純資産額(百万円) | 8,113,694 |
総資産額(百万円) | 27,975,406 |
1株当たり純資産額/BPS(%) | 219.41 |
株価純資産倍率/PBR(%) | 3.56 |
1株あたり当期純利益/EPS(%) | 20.79 |
株価収益率/PER(%) | 37.6 |
自己資本比率(%) | 28.6 |
自己資本利益率(%) | 9.9 |
営業活動によるキャッシュ・フロー(百万円) | 4,110,636 |
投資活動によるキャッシュ・フロー(百万円) | △1,359,506 |
財務活動によるキャッシュ・フロー(百万円) | △3,148,706 |
現金及び現金同等物の期末残高(百万円) | 4,174,765 |
従業員数 (外、平均臨時従業員数)(人) |
706 [41] |
(2)提出会社の経営指標等
回次 (決算年月) |
第22期 (2021年3月) |
売上高(千円) | 18,423,737 |
経常利益(千円) | 712,193 |
当期純利益(千円) | 465,563 |
資本金(千円) | 2,256,921 |
発行済株式総数 | 37,620,700 |
純資産額(千円) | 7,769,879 |
総資産額(千円) | 25,888,762 |
1株当たり純資産額(円) | 212.99 |
1株当たり配当額 (うち1株当たり中間配当額)(円) |
3.00 (-) |
1株当たり当期純利益(円) | 12.76 |
自己資本比率(%) | 30.0 |
自己資本利益率(%) | 6.1 |
株価収益率(倍) | 61.3 |
配当性向(%) | 23.5 |
最高株価(円) | 889 |
最低株価(円) | 413 |
従業員数 [ほか、平均臨時雇用人員](名) |
543 [1] |
平均年齢(歳) | 38.72 |
平均勤続年数(年) | 6.93 |
平均年間給与(千円) | 5,939 |
【主要な経営指標等の推移 2016年3月期~2020年3月期】
(1)連結経営指標等
回次 (決算年月) |
第17期 (2016年3月) |
第18期 (2017年3月) |
第19期 (2018年3月) |
第20期 (2019年3月) |
第21期 (2020年3月) |
売上高(百万円) | 12,086,493 | 13,961,972 | 17,033,374 | 19,501,463 | 21,908,899 |
売上総利益率(粗利益)(%) | 3,397,684 | 4,177,731 | 4,818,802 | 5,345,854 | 5,831,966 |
営業利益(百万円) | 976,413 | 1,018,061 | 745,974 | 567,208 | 939,206 |
経常利益(百万円) | 822,054 | 804,406 | 574,445 | 395,841 | 789,644 |
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) | 553,498 | 548,871 | 349,469 | 91,639 | 160,091 |
売上総利益率(粗利益)(%) | 28.1 | 29.9 | 28.2 | 27.4 | 26.6 |
営業利益率(%) | 8.0 | 7.2 | 4.3 | 2.9 | 4.2 |
経常利益率(%) | 6.8 | 5.7 | 3.3 | 2.0 | 3.6 |
親会社株主に帰属する当期純利益率(%) | 4.5 | 3.9 | 2.0 | 0.4 | 0.7 |
純資産額(百万円) | 4,424,059 | 7,609,200 | 7,889,655 | 7,344,144 | 7,424,308 |
総資産額(百万円) | 18,588,068 | 26,005,361 | 26,111,454 | 31,158,936 | 28,787,225 |
1株当たり純資産額/BPS(%) | 127.46 | 202.26 | 199.06 | 199.06 | 201.1 |
株価純資産倍率/PBR(%) | 10.83 | 4.52 | 3.81 | 2.48 | 2.31 |
1株あたり当期純利益/EPS(%) | 15.95 | 15.74 | 9.29 | 2.44 | 4.39 |
株価収益率/PER(%) | 86.6 | 58.2 | 81.7 | 202.7 | 106.2 |
自己資本比率(%) | 23.8 | 29.3 | 30.1 | 23.3 | 25.5 |
自己資本利益率(%) | 13.2 | 9.1 | 4.5 | 1.2 | 2.2 |
営業活動によるキャッシュ・フロー(百万円) | 1,547,242 | 1,852,721 | 3,067,888 | 2,231,274 | 4,582,193 |
投資活動によるキャッシュ・フロー(百万円) | △2,550,062 | △5,410,917 | △1,382,827 | △2,576,277 | △2,973,593 |
財務活動によるキャッシュ・フロー(百万円) | 1,940,835 | 4,349,483 | △1,941,020 | 1,237,580 | △2,541,492 |
現金及び現金同等物の期末残高(百万円) | 4,077,672 | 4,868,773 | 4,612,747 | 5,505,373 | 4,572,321 |
従業員数 (外、平均臨時従業員数)(人) |
339 [51] |
495 [79] |
563 [72] |
652 [70] |
694 [61] |
(2)提出会社の経営指標等
回次 (決算年月) |
第17期 (2016年3月) |
第18期 (2017年3月) |
第19期 (2018年3月) |
第20期 (2019年3月) |
第21期 (2020年3月) |
売上高(千円) | 11,831,243 | 13,151,248 | 14,841,403 | 16,894,207 | 18,547,419 |
経常利益(千円) | 812,254 | 790,933 | 612,762 | 575,857 | 658,986 |
当期純利益(千円) | 538,717 | 548,237 | 405,896 | 188,448 | 86,467 |
資本金(千円) | 895,308 | 2,256,921 | 2,256,921 | 2,256,921 | 2,256,921 |
発行済株式総数 | 34,710,400 | 37,620,700 | 37,620,700 | 37,620,700 | 37,620,700 |
純資産額(千円) | 4,409,279 | 7,593,967 | 7,905,035 | 7,400,248 | 7,395,512 |
総資産額(千円) | 18,516,889 | 25,522,416 | 25,414,731 | 28,755,073 | 27,326,496 |
1株当たり純資産額(円) | 127.03 | 201.86 | 210.13 | 202.86 | 202.73 |
1株当たり配当額 (うち1株当たり中間配当額)(円) |
2.50 (-) |
2.50 (-) |
2.50 (-) |
2.50 (-) |
2.50 (-) |
1株当たり当期純利益(円) | 15.52 | 15.72 | 10.79 | 5.02 | 2.37 |
自己資本比率(%) | 24.6 | 29.8 | 31.1 | 25.7 | 27.1 |
自己資本利益率(%) | 22.4 | 9.1 | 5.2 | 2.5 | 1.2 |
株価収益率(倍) | 9.7 | 58.3 | 70.3 | 98.6 | 196.6 |
配当性向(%) | 7.8 | 15.9 | 23.2 | 49.8 | 105.5 |
最高株価(円) | 2,110 ※326 |
1,564 | 999 | 889 | 768 |
最低株価(円) | 265 ※289 |
760 | 710 | 397 | 333 |
従業員数 [ほか、平均臨時雇用人員](名) |
330 [50] |
394 [43] |
413 [20] |
473 [11] |
532 [6] |
平均年齢(歳) | 36.5 | 36.58 | 37.26 | 37.27 | 38.02 |
平均勤続年数(年) | 5.62 | 5.49 | 6.07 | 5.99 | 6.26 |
平均年間給与(千円) | 5,181 | 5,395 | 5,617 | 5,612 | 5,719 |
※印は、株式分割(2015年9月1日付けで1株につき4株の割合で実施)による権利落後の株価であります。
・出典元:https://www.sakura.ad.jp/corporate/
・当Webサイトの提供情報は、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘及び推奨する目的で運営しているものではありません。
・掲載内容は細心の注意を払っていますが、正確性、最新性、有用性等その他一切の事項についていかなる保証をするものではありません。
・株主優待に関する注意点などを全て記載しているわけではありませんので、詳細は当該企業のWebサイトにてご確認ください。
・投資商品をご購入の際はリスクが伴います。銀行や証券会社などの最新情報をご確認の上、自己責任のもとご購入ください。