【4102】丸尾カルシウム株式会社

出典元:https://www.maruo-cal.co.jp/index.html

※2021年3月末日現在
【市場】東京証券取引所第二部
【証券コード】4102
【商号】丸尾カルシウム株式会社
    MARUO CALCIUM CO.,LTD.
【本社所在地】日本〒674-0084
       兵庫県明石市魚住町西岡1455
【設立(創業)/上場】1948年11月(1926年10月) / 2013年7月(東証二部)
【ホームページ】https://www.maruo-cal.co.jp/index.html
【代表取締役社長】丸尾 治男
【業種名】化学業
【事業内容】炭酸カルシウム製造・販売、その他工業原材料品の製造・販売
【資本金】108億44百万円
【発行可能株式総数】8,000千株
【発行済株式総数】2,355千株
【株主総数】1,062人
【時価総額】3,556百万円
【事業年度】毎年4月1日から翌年3月31日まで
【決算月】3月
【定時株主総会開催予定月】6月
【配当金】有[期末3月]
【株主優待】有[期末3月
【単元株式数】100株

【業績】日本基準(連結)
 2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)
 [売上高] 10,844百万円(△8.6%)
 [営業利益] 151百万円(32.7%)
 [経常利益] 306百万円(9.8%)
 [当期純利益] 179百万円(53.4%)
 ※当期純利益=親会社株主に帰属する当期純利益
 ※%表示は対前期増減率

【従業員数】
216人
【平均年齢】43.8歳
【平均勤続年数】19.3年
【平均年間給料】5,212,533円

【関係会社】
 九州カルシウム株式会社
 丸尾(上海)貿易有限公司
 東莞立丸奈米科技有限公司

1.株主優待品情報

1-1.株主優待品の内容

※2021年3月期の株主ご優待内容

クオカード

※クオカード1,000円分

1-2.権利確定月

3月
3月

1-3.株主優待のジャンル

株主優待券
株主優待
現金不要
現金不要
QUOカード
QUOカード

1-4.単元株式数 / 株主優待対象保有株式数

 単元株式数 100株単位 / 株主優待対象保有株式数 100株以上

1-5.購入金額 / 優待利回り

株式数(株) 購入金額(円)※1 株主優待内容(円相当) 優待利回り(%)
100 151,000   1,000   0.66  
500 755,000    1,000   0.13  
1,000 1,510,000   1,000   0.06  

※1.2021年3月31日の一株当たりの株価1,510円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。

2.配当金情報

2-1.一株当たり年間配当金

【一株当たり年間配当金2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)

  2021
中間 0  
期末   30  
合計 30  

【一株当たり年間配当金2014年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:円)

  2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
中間 0   0   0   0   0   0   0  
期末 7   6   6   35   30   30   30  
合計 7   6   6   35   30   30   30  

2-2.年間受取配当金額 / 配当利回り

株式数(株) ※年間配当金(円)  年間受取配当金額(円) 配当利回り(%)
100 30   3,000   1.98  
500 30   15,000   1.98  
1,000 30   30,000   1.98  

※年間配当金=2021年3月期一株当たり年間配当金

2-3.配当金受取り条件

「株主権利確定日(割当基準日)」である3月末日の株主名簿に株主様のお名前で100株以上ご所有の記載が必要

※権利付最終購入日までに株式をご購入し、株主権利確定日(割当基準日)まで保有する必要があります。

2-4.配当性向

【配当性向2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:%
)

  2021
配当性向 37.5  
純資産配当率 0.8  

配当性向2014年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:%)

  2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
配当性向 20.2   20.5   21.8   15.8   17.5   16.6   58.1  
純資産配当率 1.4   1.1   1.0   1.1   0.9   0.8   0.8  

2-5.配当金総額

【配当金総額2021年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

  2021
配当金総額 66  

配当金総額2014年3月期~2020年3月期】
[日本基準(連結)](単位:百万円)

  2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
配当金総額 78   67   67   78   66   67   67  

3.利回りまとめ

保有株式数(株) 購入金額(円)※1 総利回り(%)※2 優待利回り(%) 配当利回り(%)
100   151,000   2.64   0.66   1.98  
500 755,000   2.11   0.13   1.98  
1,000 1,510,000   2.04   0.06   1.98  

※1.2021年3月31日の一株当たりの株価1,510円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
※2.総利回り=優待利回り+配当利回り

※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。

4.投資参考情報

4-1.株式状況

※2021年3月31日現在

[事業年度] 4月1日から翌年3月31日まで
[発行可能株式総数] 8,000千株
[発行済株式総数] 2,355千株
[株主数] 1,062人
[定時株主総会] 6月

[大株主(上位10名)の状況]

氏名又は名称 所有株式数(千株) 発行済株式(自己株式を除く。)の
総数に対する所有株式数の割合(%)
中国鉱業株式会社 249   11.25  
山陽化学産業株式会社 114   5.14  
丸尾 治男 90   4.10  
株式会社三井住友銀行 76   3.46  
大同生命保険株式会社 63   2.86  
丸尾 次男 60   2.72  
損害保険ジャパン株式会社 53   2.43  
丸尾 直子 42   1.91  
丸尾カルシウム従業員持株会 40   1.85  
丸尾 高子 40   1.84  
832   37.57  

[発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)]

4-2.株価

【株価 2021年3月期】
[日本基準(連結)]単位:株価(円) / 出来高(株)

日付 始値 高値 安値 終値 出来高
2021年3月 1,471   1,541   1,458   1,510   12,100  
2021年2月 1,415   1,455   1,380   1,455   3,800  
2021年1月 1,397   1,485   1,368   1,416   7,500  
2020年12月 1,395   1,395   1,349   1,395   9,500  
2020年11月 1,395   1,398   1,275   1,395   5,300  
2020年10月 1,300   1,395   1,290   1,395   4,800  
2020年9月 1,300   1,300   1,300   1,300   600  
2020年8月 1,270   1,327   1,240   1,325   2,600  
2020年7月 1,398   1,398   1,271   1,271   2,300  
2020年6月 1,250   1,398   1,224   1,397   5,500  
2020年5月 1,206   1,250   1,180   1,250   2,800  
2020年4月 1,220   1,230   1,153   1,207   5,000  

出典元:https://www.maruo-cal.co.jp/
・当Webサイトの提供情報は、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘及び推奨する目的で運営しているものではありません。
・掲載内容は細心の注意を払っていますが、正確性、最新性、有用性等その他一切の事項についていかなる保証をするものではありません。
・株主優待に関する注意点などを全て記載しているわけではありませんので、詳細は当該企業のWebサイトにてご確認ください。

・投資商品をご購入の際はリスクが伴います。銀行や証券会社などの最新情報をご確認の上、自己責任のもとご購入ください。

© 2023 株主優待券.com