
出典元:https://www.maitake.co.jp/index.php
※2021年3月末日現在
【市場】東京証券取引所第一部
【証券コード】1375
【商号】株式会社 雪国まいたけ
YUKIGUNI MAITAKE CO., LTD.
【本社所在地】日本〒949-6695
新潟県南魚沼市余川89番地
【設立(創業)/上場】2018年1月(1983年7月) / 2020年9月
【ホームページ】https://www.maitake.co.jp/index.php
【取締役兼代表執行役会長】岡田 元也
【代表取締役社長】足利 厳
【業種名】水産・農林業
【事業内容】まいたけ、エリンギ、ぶなしめじの生産販売及びきのこの加工食品の製造販売
【資本金】119百万円
【発行可能株式総数】159,400,000株
【発行済株式総数】39,910,700株
【株主総数】28,562人
【時価総額】78,743百万円
【事業年度】毎年4月1日から翌年3月31日まで
【決算月】3月
【定時株主総会開催予定月】事業年度末の翌日から起算して3か月以内
【配当金】有[期末3月/中間9月]
【株主優待】有[期末3月]
【単元株式数】100株
【業績】IFRS(連結)
2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)
[営業収益] 51,380百万円(1.2%)
[営業利益] 7,823百万円(16.9%)
[当期利益] 4,744百万円(9.2%)
※当期利益=親会社の所有者に帰属する当期利益
※%表示は対前期増減率
【従業員数(外、平均臨時雇用者数)】1,016(988)人
【平均年齢】40.4歳
【平均勤続年数】11.3年
【平均年間給料】3,759,625円
【特色】
株式会社雪国まいたけは、まいたけを世界で初めて成功させ、きのこ生産を工業化し、まいたけ、エリンギ、ぶなしめじを中心としたきのこ類の生産販売及び健康食品、きのこの加工食品を製造販売を行っている日本の食品メーカーである。
売上収益の約85%を雪国まいため「極」、白まいたけ「雅」、雪国しめじ「恵」、雪国えりんぎで上げており、生産プロセスの改善を重ねながら、毎年、安定的な生産供給体制を実現させている。
2020年9月現在も主力のまいたけを中心に据えた成長戦略を進めている。
【主なブランド及び商品】(グループ会社含む)
まいたけ「雪国まいたけ 極」「雪国まいたけ 雅」 えりんぎ「雪国えりんぎ」 しめじ「雪国しめじ 恵」「雪国しめじ 恵」 本しめじ「大黒本しめじ」 はたけしめじ「丹波しめじ」 加工食品、加工食品 等
【関連会社】
瑞穂農林株式会社
株式会社きのこセンター金武
株式会社三蔵農林
【目次】
1.株主優待品情報
1-1.株主優待受取り条件
1-2.株主優待のジャンル
1-3.株主優待の内容
1-4.権利確定月
1-5.優待品送付時期
1-6.単元株式数 / 株主優待対象保有数
1-7.購入金額
1-8.優待利回り
2.配当金情報
2-1.配当金受取り条件
2-2.一株当たり年間配当金
2-3.年間受取り配当金
2-4.配当性向
2-5.配当金総額
2-6.配当利回り
3.利回りまとめ
3-1.保有株式数100株
3-2.保有株式数500株
3-3.保有株式数1,000株
4.投資参考情報
4-1.株式状況
4-2.株価
4-3.損益計算書
4-4.貸借対照表
4-5.キャッシュフロー計算書
4-6.セグメント別売上高
4-7.主要な経営指標等の推移
1-1.株主優待品受取り条件
毎年3月末の株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有かつ6ヶ月以上継続保有(割当基準日である3月末日とその前年の9月末に、同じ株主番号にて、連続して株主名簿に記載された状態)。
1-3.株主優待品の内容
※2021年3月期の株主ご優待内容
下記の3セットのうちご希望のご優待品1セット(3,000円相当)を選択
Aセット

・雪国まいたけ極(生まいたけ) 1株 700
・舞茸ごはんの素 6パック
・えりんぎごはんの素 2パック
Bセット

・雪国まいたけ極 L 3パック
・雪国しめじ W 3パック
・雪国えりんぎ L 2パック
・舞茸ごはんの素 2パック
・えりんぎごはんの素 2パック
Cセット

・雪国まいたけが作った家族で飲める青汁(21包入り) 2袋
・MD フラクション入り蒟蒻ゼリー国産巨峰味(6個入) 2袋
・雪国まいたけの粒(6粒×6包) 1箱
※画像はイメージです。
※株主優待品は変更となる可能性があります。
※参考元:https://www.maitake.co.jp/ir/ir_stock04.php
1-4.権利確定月
※毎年3月末の株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有かつ6ヶ月以上継続保有(割当基準日である3月末日とその前年の9月末に、同じ株主番号にて、連続して株主名簿に記載された状態)。
1-5.優待品送付時期
毎年6月~7月頃の発送を予定
※ご優待品はセット毎に発送タイミングがずれることがございます。
1-6.単元株式数 / 株主優待対象保有株式数
単元株式数 100株単位 / 株主優待対象保有株式数 100株以上
1-7.購入金額
株主優待対象保有株式数 100株以上
【100株購入時】 197,300円
【500株購入時】 986,500円
【1,000株購入時】 1,973,000円
※2021年3月31日の一株当たりの株価1,973円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
1-8.優待利回り
[100株保有時] 1.52%
[500株保有時] 0.30%
[1,000株保有時] 0.15%
※2021年3月31日の一株当たりの株価1,973円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
※2021年3月期の株主優待3,000円相当で算出。
2-1.配当金受取り条件
「株主権利確定日(割当基準日)」である3月末日および9月末日の株主名簿に株主様のお名前で100株以上ご所有の記載が必要
※権利付最終購入日までに株式をご購入し、株主権利確定日(割当基準日)まで保有する必要があります。
詳しくは最寄りの若しくはお取引の「証券会社」にお問い合わせください。
2-2.一株当たり年間配当金
【一株当たり年間配当金 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:円)
2021 | |
中間 | 14 |
期末 | 28 |
合計 | 42 |
2-3.年間受取配当金
【保有株式数100株】 4,200円
【保有株式数500株】 21,000円
【保有株式数1,000株】 42,000円
※2021年度3月期における一株当たり年間配当金42円で算出
※受取配当金は課税の対象でありますが、上記表記には税金(20.315%)は考慮されておりません。
2-4.配当性向
【配当性向 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:%)
2021 | |
配当性向 | 35.3 |
2-5.配当金総額
【配当金総額 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:百万円)
2021 | |
配当金総額 | 1,675 |
2-6.配当利回り
2.12%
※1株当たり年間配当金は2021年3月期の42円を、1株当たり株価は2021年3月31日の株価1,973円で算出しております。ご購入の際は、最新の株価をご確認ください。
3-1.保有株式数100株
【購入金額】 197,300円
【優待利回り】 1.52%
【配当利回り】 2,12%
【年総利回り】 3.64%
※2021年3月31日の一株当たりの株価1,973円で算出。ご購入の際は最新の株価をご確認ください。
※2021年3月期の株主優待3,000円相当で算出。
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
3-2.保有株式数500株
【購入金額】 986,500円
【優待利回り】 0.30%
【配当利回り】 2.12%
【年総利回り】 2.42%
3-3.保有株式数1,000株
【購入金額】 1,973,000円
【優待利回り】 0.15%
【配当利回り】 2.12%
【年総利回り】 2.27%
4-1.株式状況
※2021年2月末日現在
[事業年度] 4月1日から翌年3月31日まで
[発行可能株式総数] 159,400,000株
[発行済株式総数] 39,910,700株
[株主数] 28,562名
[定時株主総会] 事業年度末の翌日から起算して3か月以内
[大株主(上位10名)の状況]
株主名 | 持株数(千株) | 持株比率(%) |
株式会社神明ホールディングス | 19,963 | 50.01 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 1,595 | 3.99 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 1,503 | 3.76 |
STATE STREET BSNK AND TRUST COMPANY FOR STREET BANK INTERNATIONAL GMBH, LUXEMBOURG BRANCH ON BEHALF OF ITS CLIENTS : CLIENT OMNI OM25 (常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部) | 1,083 | 2.71 |
BNP PARIBAS SECURITIES SERVICES LUXEMBOURG/ JASDEC/ FIN/ LUXEMBOURG FUNDS/ UCITS ASSETS (常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部) | 1,080 | 2.70 |
HSBC BANK PLC A/ CM AND G (ACS) (常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部) | 1,058 | 2.65 |
BAIN CAPITAL SNOW HONG KONG LIMITED (常任代理人 SMBC日興証券株式会社) | 531 | 1.33 |
宗教法人寶徳稲荷大社 | 400 | 1.00 |
JPMBL RE NOMURA INTERNATIONAL PLC 1 COLL EQUITY (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) | 329 | 0.82 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口5) | 256 | 0.64 |
(注)持株比率(%)=発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
(注)上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、以下のとおりであります。
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 1,595千株
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 1,503千株
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 256千株
4-2.株価
【株価 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:円)
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 |
2021年3月 | 1,769 | 2,029 | 1,768 | 1,973 | 3,825,400 |
2021年2月 | 1,788 | 1,902 | 1,723 | 1,751 | 2,771,600 |
2021年1月 | 1,701 | 1,850 | 1,656 | 1,776 | 2,168,900 |
2020年12月 | 1,860 | 1,877 | 1,600 | 1,693 | 4,435,800 |
2020年11月 | 2,081 | 2,116 | 1,701 | 1,861 | 4,158,300 |
2020年10月 | 2,070 | 2,173 | 2,001 | 2,080 | 5,394,000 |
2020年9月 | 2,100 | 2,164 | 1,940 | 2,070 | 8,261,500 |
4-3.損益計算書
【損益計算書 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:百万円)
第2四半期 | 第3四半期 | 期末 | |
営業収益 | 22,655 | 39,712 | 51,380 |
売上原価 | 15,272 | 26,263 | 35,081 |
売上総利益 | 7,383 | 13,448 | 16,299 |
販売費及び一般管理費 | 3,957 | 6,191 | 8,291 |
その他の収益 | 27 | 37 | 58 |
その他の費用 | 171 | 195 | 243 |
営業利益 | 3,280 | 7,098 | 7,823 |
金融収益 | 0 | 1 | 1 |
金融費用 | 262 | 595 | 699 |
税引前当期(四半期)利益 | 3,019 | 6,503 | 7,125 |
法人所得税費用 | 1,059 | 2,244 | 2,385 |
当期(四半期)利益 | 1,959 | 4,259 | 4,740 |
親会社の所有者 | 1,966 | 4,265 | 4,744 |
非支配持分 | △6 | △5 | △3 |
4-4.貸借対照表
【貸借対照表 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:百万円)
第2四半期 | 第3四半期 | 期末 | |
流動資産 | 11,492 | 11,160 | 10,202 |
非流動資産 | 25,365 | 25,352 | 25,441 |
資産合計 | 36,857 | 36,512 | 35,644 |
流動負債 | 7,424 | 9,140 | 7,614 |
非流動負債 | 22,558 | 18,756 | 18,798 |
資本合計 | 6,874 | 8,615 | 9,230 |
負債及び資本合計 | 36,857 | 36,512 | 35,644 |
4-5.キャッシュフロー計算書
【キャッシュフロー計算書 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:百万円)
第2四半期 | 第3四半期 | 期末 | |
営業活動によるキャッシュ・フロー | 1,292 | 5,844 | 8,204 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | △1,652 | △2,981 | △3,689 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | △592 | △5,175 | △5,198 |
現金及び現金同等物に係る為替変動の影響額 | △0 | △0 | 0 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △952 | △2,312 | △683 |
現金及び現金同等物の期首(四半期)残高 | 4,461 | 4,461 | 4,461 |
現金及び現金同等物の(四半期)期末残高 | 3,508 | 2,148 | 3,777 |
4-6.セグメント別
【セグメント別営業収益 2021年3月期】
[IFRS(連結)](単位:百万円)
第2四半期 | 第3四半期 | 期末 | |
茸事業 | 14,741 | 25,564 | 33,995 |
その他 | 255 | 392 | 547 |
調整額 | - | - | - |
連結財務諸表計上額 | 14,997 | 25,956 | 34,543 |
※2021年3月期のセグメント別売上高=前連結会計年度(自2019年3月1日 至2020年2月28日)
※2020年9月17日、東京証券取引所第1部上場。
4-7.主要な経営指標等の推移
【主要な経営指標等の推移 2021年3月期】
(1)連結経営指標等
決算年月 | 2021年3月期 |
収益(百万円) | 51,380 |
親会社の所有者に帰属する当期利益(百万円) | 7,125 |
資産合計(百万円) | 35,644 |
1株当たり親会社所有者帰属持分(円) | 231.34 |
基本的1株あたり当期利益(円) | 119.03 |
親会社所有者帰属持分比率(%) | 25.9 |
親会社所有者帰属持分当期利益率(%) | 67.1 |
株価収益率(倍) | 16.6 |
従業員数 [外、平均時間給制従業員数](人) |
1,105 (1,321) |
(2)提出会社の経営指標等
決算年月 | 2021年3月期 |
売上高(百万円) | 32,013 |
経常利益(百万円) | 5,618 |
当期純利益(百万円) | 8,911 |
資本金(百万円) | 119 |
発行済株式総数(株) | 39,910,700 |
純資産額(百万円) | 25,953 |
総資産額(百万円) | 51,822 |
1株当たり純資産額(円) | 650.29 |
1株当たり配当額 (うち1株当たり中間配当額)(円) |
42.00 (14.00) |
1株当たり当期純利益(円) | 223.60 |
自己資本比率(%) | 50.1 |
自己資本利益率(%) | 41.0 |
株価収益率(倍) | 8.8 |
配当性向(%) | 18.8 |
最高株価(円) | 2,173 |
最低株価(円) | 1,600 |
従業員数 (外、平均臨時雇用者数)(人) |
1,016 (988) |
平均年齢(歳) | 40.4 |
平均勤続年数(年) | 11.3 |
平均年間給与(円) | 3,759,625 |
※2020年9月17日、東京証券取引所第1部上場。
・出典元:https://www.maitake.co.jp/index.php
・当Webサイトの提供情報は、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘及び推奨する目的で運営しているものではありません。
・掲載内容は細心の注意を払っていますが、正確性、最新性、有用性等その他一切の事項についていかなる保証をするものではありません。
・株主優待に関する注意点などを全て記載しているわけではありませんので、詳細は当該企業のWebサイトにてご確認ください。
・投資商品をご購入の際はリスクが伴います。銀行や証券会社などの最新情報をご確認の上、自己責任のもとご購入ください。